自営業夫婦は今日もゆく

夫婦で自営業しながら0歳児を育成中。めまぐるしい日々をおもしろおかしく残したい。

生後4ヶ月で保育園は可哀想なのか?

娘が保育園に通い出して1ヶ月が経った。まだ言葉を喋れないから、楽しく通っているかは定かではないけれど、、、泣かずに通ってくれています。

 

心配していたお熱で保育園からお迎えコール!はまだ起きていまくて、熱も出していません。その代わり、ずっと風邪っぽい。

 

夫婦だけで会社経営をしている場合は雇用保険に入れません=育休が取れません、という悔しくて悲しくてやるせない事実を知った日が遠い昔に感じる。今でも何でだよ!!!と思ってはいるけれど、そんな事をずっと噛み砕いてるほど自営業は暇じゃない。

 

育休取れないことを承知で妊活をして、妊娠中してからは保活を開始して、早くから預ける気満々でした。働かないと収入がないからです。

 

しかし、いざ産んでみると「かわいすぎる!ずっと一緒に居たい!」という気持ちが湧いてきて「首が座ったくらいに預けたら丁度良いか〜」などと考えていたけれど、首が座った生後3ヶ月くらいの娘を見て「いや、まだめちゃくちゃ小さい赤ちゃんじゃん!!こんなちっこいのを預けるのか?」と思いました。

 

私自身は母が看護師だった事もあって最短で保育園入園しています。そんな母を恨んでるとかはないし保育園の先生も大好きでした。(先生とのツーショットをペンダントに入れて宝物にするくらい。)大人になった今でも母との関係も良好だし「愛着形成が何とか〜」みたいのはこじつけだと思います。それに、今でも仕事をバリバリやっている母を尊敬しています。

 

そんな保育園賛成派の私でも小さい娘を早くから保育園に預けることへの葛藤がありました。だから、幼稚園出身とか自分のお母さんが専業主婦だった人の葛藤はもっとでは?と思ったり。

 

けれど、不思議なもので毎日24時間子どもといるとしんどくなるんですね〜〜

生後3ヶ月くらいから職場に連れて行き仕事復帰もしていたので24時間子どもといるストレスに加えて「仕事をしたくても子どもが泣いて仕事ができないストレス」「出勤中の車中で泣いたらコンビニに駐車してミルクをあげて、よし!と思って出発したらまた泣いて...」というストレスで気付いたら「早く預けさせてくれ!!!!」という気持ちになっていました。

 

意思疎通の取れない赤ちゃんに対してイライラしているのって大人のエゴでしかなくて、イライラした後には自己嫌悪。こんなにメンタルが疲弊するなら保育園で安全に預かってもらって私はがっつり仕事をした方がお互いハッピーなんじゃない?と思うようになり、結果的に生後4ヶ月で保育園に入りました。

 

保育園に通い出した今では娘と一緒に1日居れるお休みがとっても幸せです。24時間一緒にいる時は夜娘が寝た瞬間「終わった...解放された...」と思ってましたが、今では「もう寝ちゃうの?シュン」と思えるほどに。

 

預けてる間は100%で仕事して娘と一緒にいれる時間は100%娘に向き合う。私にはこれが合っているかなと思います。一番は母である自分が機嫌良く居れるかどうかかな〜と。だから、保育園にいつ預けるかは周りが口を突っ込める話題ではない。「こんな小さいのに可哀想」的な声や目線は全て「うっさい、黙ってろ」とアンサーしていきましょう。

 

保育園は子どもを安全に保育してくれるだけじゃなくて、お散歩に連れて行ってくれたり、制作活動してくれたり、身体測定してくれたり、離乳食もあげてくれたり、「そんな事もやってくれるんですか!?」と思うほど保育時間の中でいろいろやってくれます。先生達は基本的に「忙しいお母さんを応援します!娘ちゃんとっても可愛いです!」といつも味方で居てくれるので、私もいろいろ相談して教えてもらっています。

 

0歳児クラスにお誕生日が1ヶ月違いの子が同じタイミングで入園している事を知って、嬉しくて思わずお母さんに話しかけたりもしました。「この月齢でも預けていいんですよね!!!!」って心で思いながら。やっぱり誰かに小さくても預けていいんだよって認めて欲しかったんだと思います。だから、迷っている人には声を大にして、何ヶ月だって預けていい!!と伝えたい。

 

最初は迷いや葛藤があるけれど預けて毎日を送っていけば、保育園ありがとう!!!!保育士さんありがとう!!!あなた達がいなければ私は仕事どころか精神を壊していたかもしれません!!!と感謝が込み上げる日が必ず来ると思います。